![]() |
![]() |
在スロベニア日本国大使館 Embassy of Japan in Slovenia |
トップページ>領事情報>滞在諸情報>海外教育 | |
海外教育 スロベニアにおける学校 スロベニアには日本人学校はありませんが、下記4つの外国人のためのインターナショナルスクールがあります。詳細については各校へお問い合わ せ下さい。 上記学校の詳細は外務省ホ-ムペ-ジの「諸外国・地域の学校情報」に日本語で紹介しています。 またスロベニア現地学校情報についても参考にしてください。 教科書の無償配布について 科書の配布をご希望される方は、次の要領でお申し込み下さい。尚、これから海外に移転される方は、必ず日本出国前に(財)海外子女 教育振興財団(http://www.joes.or.jp/kyokasho/)へご連絡の上、教科書を予め入手して渡航して下さい。 1.配布対象 スロベニア国内に長期滞在し、日本国籍を有する学齢期(小学1年生から中学3年生まで)の児童・生徒となります。 在留届が提出済みであることが 必要です。まだ未提出の場合は申し込みと同時に届出下さい。 日本国籍の在留者で永住滞在許可証を持ち、本来は永住者として見做される場合 は原則として無償配布の対象になりませんが、将来、日本の中学・高校などへ進学又は、日本で就労する意思を持つ学齢期の児童・生徒は配布を 受けることが可能です。 2.配布教科書 該当学年の1セットのみ 3.申し込み方法、期限 申請書 下さい。 申し込み先:
Embassy of Japan 申請書提出期限:
年2回(8月末(翌年度前期用教科書)、5月15日まで(現学年後期用教科書)) 4.配布時期 小学生は、通年分を前期(4月頃)、一部を後期(10月頃)として、年2回配布となります。 中学生は、通年分を前期に年1回配布となります。 5.配布方法 当館窓口で直接お渡し致します。教科書の配布日程、配布方法などにつきましては、申し込みをされた方々へ別途メール、お電話にてご案内申し上げます。 6.申し込み締め切り後の教科書申請について 上記申し込み時期(3-②)に申請手続きが出来なかった場合でも、当館を通して海外子女振興財団へ「教科書追加送付申請」することで、 無償の教科書を受け取ることが出来ます。追加送付申請を希望される場合は、当館領事部までご連絡下さい。 送られます。財団に届き次第、財団より申請された方へ教科書送付の案内がメールかFAXで送付されます。追加申請の場合は、財団の手数料( 1000円)と、日本からの送料代を申請者負担になりますのでご了承下さい。送料の詳細、郵送の手配など、お問い合わせされる場合は、財団へ直 接お問い合わせ下さい。 連絡先: 海外子女振興財団情報サービスチーム FAX: +81 3-4330-1355 |
|
Copyright(C):2012 Ministry of Foreign Affairs of Japan
|