日スロベニア外交関係樹立30周年記念絵画交流展「日本スロベニアArt-《紡がれる美》2022 展」開催(終了しました)

令和4年8月31日
日本スロベニアArt-《紡がれる美》2022 展
本展示会は終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました!

これまでに現代アートを通じて、日本とスロベニアの交流を続けてきた、両国の現代アーティスト計22名の作品(絵画、オブジェ等)を、リュブリャナ市タウンホールにて展示いたします。参加アーティストは、日本側は、濱野年宏画伯、永井崇幸氏、寒川典昭氏など計6名、スロベニア側は、アンドレイ・イエメッツ氏など16名です。なお、6月29日のオープニング当日、市庁舎レッドホールにて、ピアニスト中村天平氏コンサートも開催いたします。

開催概要

■会期:6月29日(水)~7月27日(水)
■開館時間:毎日 8:00~20:00
■場所:リュブリャナ市庁舎内アトリウム(住所:Mestni trg 1, Ljubljana)
■入場料:無料
■オープニングイベント(会場は市庁舎内、いずれも無料です)
 6月29日(水)18:30 開会式典(主賓挨拶、音楽演奏、日本食レセプション)
■関連サイト
 濱野画伯について http://mecenat-kagawa.jp/pg154.html
■主催・共催
 在スロベニア日本国大使館、リュブリャナ市、公益財団法人メセナかがわ・濱野年宏芸術交流協会、美術団体RYU
■後援
 スロベニア科学芸術アカデミー、リュブリャナ大学美術デザインアカデミー、スロベニア美術協会連盟

両国参加アーティスト(敬称略)

濱野 年宏(Toshihiro Hamano)、永井 崇幸(Takayuki Nagai)、濱野 暢子(Nobuko Hamano)、寒川 典昭(Noriaki Sangawa)、山内 琢三(Takuzo Yamauchi)、西尾 貴美子(Kimiko Nishio)

Drago Tršar(ドラゴ・トルシャール)、Jože Ciuha(ヨージェ・ツィウハ)、Andrej Jemec(アンドレイ・イエメッツ)、Branko Suhy(ブランコ・スーヒー)、Jožef Muhovič(ヨージョフ・ムホヴィッチ)、Matjaž Počivavšek(マティヤシュ・ポチヴァウシェク)、Bojan Gorenec(ボヤン・ゴレネツ)、Klavdij Tutta(クラウディ・トゥッタ)、Klementina Golija(クレメンティナ・ゴリア)、Peter Ciuha(ペテル・ツィウハ)、Žiga Kariž(ジガ・カリシュ)、Klemen Brun(クレメン・ブルン)、Gašper Jemec(ガシュペル・イエメッツ)、Eva Petrič(エヴァ・ペトリッチ)、Maša Gala(マシャ・ガラ)、Natalija Juhart Brglez(ナタリヤ・ユハルト・ブルグレス)