スロベニア・イタリアの鉄道および都市開発調査団によるセミナー開催(予定)(2025年9月15日)

令和7年9月4日
2025年9月15日、当館は、日本の大手鉄道会社からなる鉄道国際調査団(団長:森地茂政策研究大学院大学名誉教授)との協力により、「鉄道を中心とした街づくり(JAPAN-SLOVENIA SEMINAR: RAILWAY-BASED URBAN PLANNING)」と題したセミナーをグランドプラザホテル&コングレスセンターにて開催いたします。ご関心がある方は、こちらより9月8日までにお申込みください。
 
bsf
(プログラム概要(変更可能性あり))
開場 9:00
1 開会のあいさつ:
 (1)吉田駐スロベニア大使
 (2)アンドレイ・ライヒ スロベニア・インフラ省副大臣
 (3)マルコ・ロトリッチ スロベニア国民評議会議長
2 基調講演
 森地 茂 博士(政策研究大学院大学(GRIPS)名誉教授)
 『日本の鉄道発展の歴史と現状(世界的なサクセスストーリーとして)』
3 セミナー
 (1)東日本旅客鉄道株式会社 井手 正和 様
 『民営化後の収益性の高い経営と駅を拠点とした事業』
 (2)阪急電鉄 井原 隆宏 様
 『都市部および郊外における公共交通指向型開発(TOD)』
 (3)日立レール・オーストリア ウラジミール・ジヴォソフスキ 様
 『鉄道技術 - 日立レールによるスロベニア向けETCS、連動システム、運行管理センター』
 (4)スロベニア・インフラ省鉄道部長 ヴラスタ・カンポシュ=イェレネツ様
 『スロベニアの鉄道交通政策』
 (5)スロベニア天然資源・空間計画省空間計画・建設局 トマシュ・ミクラヴチッチ様
 『鉄道網開発の空間的側面』
 (6)スロベニア・インフラ庁 ゴラン・コロシェツ様
 『新リュブリャナ旅客センター』
4 質疑応答
5 ネットワーキング
bsf