|
![]() |
トップページ>広報文化>2010年開催イベント | |||||||||||||
浮世絵レクチャー・ワークショップが行われました。 日本より、浮世絵専門家3名が来訪し、浮世絵に関する講義、実演及び浮世絵体験教室が下記のとおり開催されました。 開催日時:2010年10月5日18:00~19:30講義・デモンストレーション 主催:スロベニア民族学博物館・国際交流基金・在スロベニア日本国大使館
| |||||||||||||
『現代日本映画祭』が開催されました。 「現代日本映画祭」がリュブリャナ市内の映画館で下記の通り開催されました。 主催:Kinodvor・国際交流基金・在スロベニア日本国大使館 開催期間中延べ約770名にご覧頂きました。お越し下さいました皆様に深く御礼申し上げます。
| |||||||||||||
90年代日本の絵画「Painting for Joy」が開催されました。 ツェリエ市にて、日本の現代絵画の展覧会が下記のとおり開催されました。※入場無料 | |||||||||||||
ヴィッチ高校にて日本紹介ワークショップを行いました。 3月24日、日本大使館は、ルカ・ツリベルク日本帰国留学生会事務局長にお願いし、ヴィッチ高校において、「日本―過去と現在―」と題したワークショップを行いました。
日本に関する講演・授業等を希望される場合は、info@embjp.si までご連絡ください。 | |||||||||||||
パネル写真展「日本の世界遺産」が開催されました。 マリボル大学文学部の入口ホールにおいて、写真パネル展「日本の世界遺産」が開催されました。 | |||||||||||||
津下書記官がシェントヴィッド高校にて日本紹介ワークショップを行いました。 3月9日、シェントヴィット高校において、津下書記官による「日本の教育」をテーマにしたワークショップが行われました。
日本に関する講演・授業等を希望される場合は、info@embjp.si までご連絡ください。 | |||||||||||||
邦楽グループ「和力」がコンサートを行いました。 日本より、伝統芸能をもとに舞台を創造する邦楽グループ「和力」が来訪し、コンサート及びワークショップが、2月26日にリュブリャナ市ツァンァレウ・ドムにおいて、
| |||||||||||||
丸山大使がリュブリャナ大学にて講演を行いました。 1月11日、リュブリャナ大学社会科学部主催により、丸山大使による「日本の外交政策」をテーマにした講演が行われました。
日本に関する講演・授業等を希望される場合は、info@embjp.si までご連絡ください。 Copyright(C):2012 Ministry of Foreign Affairs of Japan
|